正在显示「自由谈话」

主题

日本製PCの使用について

自由谈话
#1
  • まんまる
  • 2007/01/10 11:00

現在、アメリカで日本より持参したPCを変圧器なしで使用しています。帰国する前にロンドンへ行こうと思っているのですが、現地で変圧器や差込プラグの関連部品などを入手するのは、どれくらい難しいことなのでしょうか。アメリカのように、図書館でPCが利用できたり、ネットカフェなるものが充実しているのであれば、無理してPCを持参せずに、日本へ送ってしまうことも検討しています。詳しい方がありましたら、教えてください。

#2

主人の転勤のためアメリカからロンドンにすんでいますが、PCは持ってきたほうがいいと思います。場所によってはネットカフェとか探すのに苦労します。たいていのPCはデジカメやビデオカメラといっしょで、自動に変圧変換してくれるPCまたはPCの裏を見ると変換できるスイッチがあると思います。画面は自動です。
差込のプラグは、フライズやコンピューター関連のショップに行って、アメリカで買って持ってきたほうが安くつきます。ポンドは今とっても高いので。ノートパソコンであれば充電のところに変圧のパワー110w−240wまでなどかいてあると思います。もし書いていないのであればコンピューターのショップの人に聞いてみるのもいいですね。

“ 日本製PCの使用について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。