Select [Free talk]

1. Free Talk Board ( Any topic ! )(610view/0res) Free talk 2021/06/03 00:39
2. イギリス旅行(3kview/0res) Free talk 2015/10/06 01:52
3. 修士論文へ記載の為のアンケートにご協力ください。宜しくお願いいたします。(3kview/0res) Free talk 2014/11/16 00:21
4. ハチ公(3kview/0res) Free talk 2014/04/14 14:30
5. 色々考えさせられました(3kview/3res) Free talk 2013/08/17 04:59
6. 日本から買って帰ったものに関税はかかりますか?(4kview/0res) Free talk 2013/03/09 04:16
7. ロンドンのバトミントン友達にあげるお土産(3kview/1res) Free talk 2013/01/20 19:13
8. オリンピック中の滞在場所(5kview/2res) Free talk 2012/04/23 00:10
9. クーリエ・ジャポン読者の方、4月に勉強会しませんか?(4kview/1res) Free talk 2012/04/10 23:56
10. イギリス人と結婚→アメリカに移住!?(3kview/0res) Free talk 2011/05/02 08:54
Topic

日本製PCの使用について

Free talk
#1
  • まんまる
  • 2007/01/10 11:00

現在、アメリカで日本より持参したPCを変圧器なしで使用しています。帰国する前にロンドンへ行こうと思っているのですが、現地で変圧器や差込プラグの関連部品などを入手するのは、どれくらい難しいことなのでしょうか。アメリカのように、図書館でPCが利用できたり、ネットカフェなるものが充実しているのであれば、無理してPCを持参せずに、日本へ送ってしまうことも検討しています。詳しい方がありましたら、教えてください。

#2

主人の転勤のためアメリカからロンドンにすんでいますが、PCは持ってきたほうがいいと思います。場所によってはネットカフェとか探すのに苦労します。たいていのPCはデジカメやビデオカメラといっしょで、自動に変圧変換してくれるPCまたはPCの裏を見ると変換できるスイッチがあると思います。画面は自動です。
差込のプラグは、フライズやコンピューター関連のショップに行って、アメリカで買って持ってきたほうが安くつきます。ポンドは今とっても高いので。ノートパソコンであれば充電のところに変圧のパワー110w−240wまでなどかいてあると思います。もし書いていないのであればコンピューターのショップの人に聞いてみるのもいいですね。

Posting period for “ 日本製PCの使用について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.